大和証券★トピックス★
unibonさんの日記によると)大和證券のオンライントレード(コールセンター取引も)が11月26日分の注文から前受け制になっていたそうだ。しかも、会員画面外での告知は見当たらなくなってしまったらしい・・・
前受け制について
◆ご注意◆
オンライントレード及びコールセンターにおける「前受け制」は、11月26日(金)からの導入を予定しています。よって、10月29日(金)より、表示している「買付余力」金額では制限を行っておりません。従来通りの取引ルールによりお取引いただくこととなりますので、ご注意ください。

なお、10月29日より表示する「買付余力」に係る情報は、来るべき「前受け制」の開始の前に、お客さまご自身に「前受け制」導入後に計算される買付余力等の金額をご確認いただく為に表示を行っているものです。注文後の買付余力金額などの増減をご確認いただき、「前受け制」での取引についてご理解を深めていただきますようお願いいたします。

以下に記載する取引ルールについて、予めご確認いただきますようお願いいたします。

■前受け制とは・・・

「前受け制」とは、お客様が買付注文を行う際に買付代金相当の資金を予め当社口座にご準備いただくことでご注文いただく取引方法です。
当社では、一定の資産(株券等の有価証券を含む)があれば、現金の預りがなくても注文が出来る取引方法を採用していましたが、本年11月26日より、オンライントレードおよびコールセンターでのお取引については「前受け制」に移行いたします。
「前受け制」によるお取引は、お客様のお預り口座の資金の範囲内で注文受付を行うこととなり、当社がお客様に代わり資金計算を行うため、受渡日に不足金が発生することは原則なくなり、お客様に安心してお取引いただけるようになると考えております。
※取引の仕方によっては不足金が発生する場合があります。


ほとんどのネット証券では、前受け制なんて当たり前でネット投資家にとっては死語なんですけどね。大和はしょうがないか。