
[投資ツール]
このソフトの最大の特徴は、イー・トレード証券のアラーとメール機能を使った、逆指値注文。例えば、「ライブドアが400円以上になったらインボイスを買う」という条件で買い注文をすると、ETWrapperが自動的に400円になったらアラーとメールを送るようにイー・トレード証券の口座に設定する。400円になると指定のメールアドレスにイー・トレード証券からメールが届くので、そのメールをETWrapperが受信しにいき、即座にインボイスの買い注文を指値または成行きで注文するようになっている。アラーとメールを使う方法のほかに楽天証券のリアルタイムスプレッドシートを使った逆指値もできる。
また、最新の口座情報が常に表示できるので逆指値だけでなく口座管理ツールとしても利用価値が高い。(アクセス数が格段に増えるので証券会社側は迷惑かもしれないが・・・)
12月27日にリリースした、Version1.35の変更点は、
・メンテナンスによりアラートメールの取得や登録、Pet2起動等が出来なくなったのを修正。
・返済入力にて、即送信する時の確認で「いいえ」を選択した場合に返済入力ウィンドウを閉じないようにした。
・ウィンドウを固定出来るようにした。(メニューの[表示]-[ウィンドウの固定])
・ウィンドウのアニメーションのOn/Offが出来るようになった。(メニューの[表示]-[ウィンドウのアニメーション])
となっている。なお、ETWrapperは、カンパウェアである。
■ETWrapper
また、最新の口座情報が常に表示できるので逆指値だけでなく口座管理ツールとしても利用価値が高い。(アクセス数が格段に増えるので証券会社側は迷惑かもしれないが・・・)
12月27日にリリースした、Version1.35の変更点は、
・メンテナンスによりアラートメールの取得や登録、Pet2起動等が出来なくなったのを修正。
・返済入力にて、即送信する時の確認で「いいえ」を選択した場合に返済入力ウィンドウを閉じないようにした。
・ウィンドウを固定出来るようにした。(メニューの[表示]-[ウィンドウの固定])
・ウィンドウのアニメーションのOn/Offが出来るようになった。(メニューの[表示]-[ウィンドウのアニメーション])
となっている。なお、ETWrapperは、カンパウェアである。
■ETWrapper