![松井証券](http://blog.livedoor.jp/toi/logo_com/matsui_sec.jpg)
□信用取引管理画面の改善および入庫株式の売却可能日変更のお知らせ
>1.追証・不足金の解消状況の表示
追証・不足金の解消状況等をリアルタイムで表示されるので、計算したり電話する手間が省けるそうだ。
>2.リアルタイム追証余裕額、決済拘束金の表示
追証が発生するまでの保証金余力の余裕額を時価で計算して表示してくれるらしく、「保有している信用建玉の評価損がいくら増えると追証になる。」「代用株券の価値があといくら減ると追証になる。」という計算の手間が省けるらしい。
>3.現引・現渡注文の取消可能時間の延長
現引・現渡注文の取消可能時間を翌営業日の07:45まで延長することで、土曜日・日曜日の現引・現渡注文の取消が可能になり、利便性が向上するそうだ。
松井証券は手数料が他社より若干高いだけあって、細かいサービスに手が行き届いている。いわゆる証券会社比較表では見えないところで差をついけていると言える。今回の信用取引のシステム改善もその一環だ。これで、信用枠いっぱい取引できるようにもなるし、追証発生時に念のため多めにお金を振り込むといったことも必要なくなるかもしれない。
また、入庫株式の売却可能日変更も到着日を含め6営業日から4営業日目に短縮されるそうだ。
■関連記事
・松井証券がユナイテッドワールド証券と業務提携、1月末目処に中国株取り扱い
・松井証券の携帯電話取引機能が拡張するそうだ
![](http://srv2.trafficgate.net/t/b/15/728/74847/)
>1.追証・不足金の解消状況の表示
追証・不足金の解消状況等をリアルタイムで表示されるので、計算したり電話する手間が省けるそうだ。
>2.リアルタイム追証余裕額、決済拘束金の表示
追証が発生するまでの保証金余力の余裕額を時価で計算して表示してくれるらしく、「保有している信用建玉の評価損がいくら増えると追証になる。」「代用株券の価値があといくら減ると追証になる。」という計算の手間が省けるらしい。
>3.現引・現渡注文の取消可能時間の延長
現引・現渡注文の取消可能時間を翌営業日の07:45まで延長することで、土曜日・日曜日の現引・現渡注文の取消が可能になり、利便性が向上するそうだ。
松井証券は手数料が他社より若干高いだけあって、細かいサービスに手が行き届いている。いわゆる証券会社比較表では見えないところで差をついけていると言える。今回の信用取引のシステム改善もその一環だ。これで、信用枠いっぱい取引できるようにもなるし、追証発生時に念のため多めにお金を振り込むといったことも必要なくなるかもしれない。
また、入庫株式の売却可能日変更も到着日を含め6営業日から4営業日目に短縮されるそうだ。
■関連記事
・松井証券がユナイテッドワールド証券と業務提携、1月末目処に中国株取り扱い
・松井証券の携帯電話取引機能が拡張するそうだ