楽天証券楽天証券は、1月24日(月)から2月18日(金)まで、「中国株取引キャンペーン」を実施している。他のネット証券が続々と中国株の取り扱いをアナウンスする中、すでに中国株を取り扱っている楽天証券は顧客流出を防ぎたいたいようだ。また、日本株取引のトラフィックを中国株に向かわせる意図もありそうだ。
★トピックス★
格安手数料で中国の成長に投資しよう!「中国株取引キャンペーン」実施のお知らせ

このキャンペーンは、1月24日(月)から2月18日(金)までの期間中、楽天証券で「中国株」を1回以上取引した人の中から抽選で、100名様に、T&Cトランスリンク社発行「中国株二季報2005年春号」をプレゼントするというものだ。

とりあえず、他の証券会社が中国株を取り扱う前に、中国株を買ってみたい人は、二季報もらうために取引してみてもいいのではないだろうか。中国株のシステムは当面安定していそうだ。

そういえば、最近中国株ネタばかりだなぁ・・・

■ライブドアデパート:中国株二季報 2004年春号


■中国株関連記事
堀江社長「ライブドア証券の中国株の取り扱いは2-3月になる見込みです。順調なら2月中。」
日興コーディアル証券も、ユナイテッドワールド証券に出資、ネットで中国株取り扱いへ
中国株のユナイテッドワールド証券が2005年中に、東証マザーズ上場を目指すそうだ
ロシア株検討のユナイテッドワールド証券、ロシア出身力士を応援
松井証券 ユナイテッドワールド証券に出資し、中国株取扱い検討
楽天証券も、ユナイテッドワールド証券に資本参加
トレイダーズ証券 今冬にネットで中国株取り扱い