カブドットコム証券株主総会2005062525日(土)は、堤オーナー自信作の赤坂プリンスホテルで開かれたカブドットコム証券株主総会に行って来た。総会の質疑応答では、配当政策や、ストックオプションの議案だけでなく、決議の方法についての質問もあった。カブドットコム証券は、全部で3回にわけてレポートを書くことにする。


こんな感じで、会長の川松氏が議長で進行。


今回の決議事項。質疑では第3号議案への質問が多かった。こちらが選任する取締役。


質問が多かったストックオプションAプランとBプランの2とおりあるそうだ。


で、質疑応答だが、議長の川松氏と斎藤社長が主に対応していた。斎藤社長は緊張していそうな感じもしたが、どの質問にも丁寧に答えて非常に心証が良かったと思う。

カブドットコム証券の株主総会はイー・トレード証券ほどちゃんと記録していなかったので、穴もありそうだが、とりあえず内容を書いてみた。こんな感じだったはず。



Q1.第3号議案 流行のストックオプションだが、取締役、従業員に安い値段で付与するのはアメリカの真似が蔓延している。特に上場前のストックオプションは、一般投資家からするとしっくりしない。ハゲタカではないか。投資家と同じ目線で勝負をしてほしかった。

この質疑応答では、第3号議案の内容について限定したい。けしてハゲタカファンド的なものではない。



Q2.取締役会では配当を出そうという話は無かったのか?

当然、そういう意見もあり、全ての意見を検討した。まだ黒字になって2年で財務体質が弱いので見送らせていただいた。



Q3.3月に上場してから株価が低迷しているが、大株主が売っているのでは? 大株主はロックアップされていると思うが。

斎藤 私も株価を毎日注視しています。成長性を考えると、満足してはいません。今はまだ発表できませんが、新サービス、新商品の発表で期待に答えたいと思っています。ロックアップは、上位5位までの株主様に全部又は一部をお願いして、それは53%に相当する。



Q4−1.ニッポン放送の株主総会で拍手で議決するのを見てあぜんとした。今日も挙手でやるとのことだが、受付で既に過半数の賛成をいただいていると伺った。それではこの場は質疑ではなく、意見を言う場に過ぎないのでは?

しばらくお待ちを・・・郵便、インターネット、会場をあわせて審議をしているのは事実です。

Q4−2.議決権の数が出席者ごとに異なる。拍手をどのように区別するのか。

しばらくお待ちを・・・大株主が拍手をしているのを目視で確認をして承認されたことを確認します。もちろんぎりぎりの時は挙手による確認をいたします。



Q5.ストックオプションは、株主の利益を毀損する。持ち株会など、希薄化を防ぐ方法は考えないのか。

希薄化のデメリットもありますが、付与数がかぎられていますので、それよりも役員従業員の動機付けのメリットの方が大きいと判断。

雨宮 行使開始はは、ストックオプション発行の1年後から3分の1ずつになっています。
   常軌を逸した付与は委員会機能で制限されますので、信用いただきたい。



Q6.自社株を持っていない取締役はおかしいのでは?

株を持たないから取締役になれないと言うのは有り得ない。創業の経緯などで選出している。



Q7.成長戦略が見えない

斎藤 この後の懇談会で詳しく説明しますが、例えば口座数の伸びで見ても、イー・トレードは多いですが、当社、松井証券、楽天証券と比べて劣っているわけではありません。



Q8.配当が無い変わりに何か特典をつけないのか?

斎藤 検討中ですので、決まりしだい発表いたします。



Q9.ストックオプションの付与範囲は?コールセンターのお姉さんとかおばちゃんまで?SEにはゆきわたるのか?

斎藤 正社員となっており、計算式で決定されるようになっています。



Q10.なぜ監査法人がトーマツに?

他から関与を受けない監査委員会が、監査法人のプレゼンを受けて、総合的に判断。規模などを評価した。



Q11.IRが足りない。シニア割引を今日はじめて知った。

斎藤 ご指摘のとおり、営業力が課題であると認識しています。



Q12.買収への対策は何か考えているのか?

3人の独立社外取締役がおり、(買収提案があった場合には)株主側の利益保護を考える役目を担うようになっている。



Q13.大入り袋は、継続しているのか?

斎藤 1日の目標数値の1.5倍を達成した場合、500円を付与しています。対象者は遅刻をしていないことと、課長未満の関係者であること。今期の目標は高めになっているため、達成している日は少ないですが。目標は定期的に見直すようにしている。

カブドットコム証券