マネックス ラウンジ@銀座の入り口。花が届けられているけど、これがないとオレンジ色のドアがあるだけなので、もう少し目立つ看板があったほうがいいかも。ちなみに、オープニングイベントの一番初めの松本大社長のサイン会(限定30名)には行列ができたが、30人まで集まった後は、数人が並べなくて残念でしたというぐらいで、大勢の人が押しかけたという状況ではなく、意外と静かなオープンだったという印象だ。金曜日の昼間だからということもあるかもしれない。知らずにソニービルに来て、マネックス ラウンジに立ち寄ってみる人はあまりいなそうだった。
マネックス ラウンジの中で、お客さんにサインをする松本社長。サインをした本は、表紙が小島奈津子さんと松本大社長の「別冊宝島 週末株トレードでガッチリ稼ぐ」(ムック本)だった。中身はビーンズとマネックスの古い画面だけど。それと日本証券新聞社の「格付速報 東証・大証版 2005年春夏号」も配られた。こちらは1000名までもらえるそうなので、2日目以降でもあまってそう。ただ後ろの裏表紙に松井証券の中国株の広告があったのが気になったが。
ちなみに写真の奥では、テレビ東京のワールドビジネスサテライトの取材陣が男性のインタビューをしていたが、当日のWBSでその人のインタビューは「こういう所へ来れば教えてくれるかなと期待していたのですがね・・・」という一言しか放送されなかった。
入って左側には、本棚と壁掛けのテレビ。テレビはDVDを見たり、ミニセミナーで使用するようだ。部屋はかなり狭いけど、ミニセミナーは一度に15人から20人ぐらいの規模でできそうで、実際初日からやっていたみたいだ。
右側(窓際)には、ソニービルということもあり、VAIOが置いてあった。おそらくマネックス・ビーンズのホームページを体験できるようになっているんだろう。
今のところネットでマネックスラウンジの存在を知った都内在住の人が口座開設をしに来てくれるという効果が見込めそうだけど、たまたま銀座を歩いている人を呼び寄せるPRもやったほうがいいかもしれない。
【関連サイト】
・マネックス ラウンジ@銀座/マネックス・ビーンズ証券
・ネット証券も店開き @銀座
(東京新聞)
【関連記事】
・マネックス ラウンジ@銀座は、ほぼ完成しているようだ::[ネット証券Blog]
・マネックス・ビーンズが銀座に「マネックス ラウンジ」という店舗を持つことになった件について::[ネット証券Blog]