|
2005年7月速報版 営業日数 証券会社:20日 市場:19日 |
![]() |
順位 | 証券会社 | 月間 |
1日平均 売買代金 (百万円) |
前月比 | 前年 同月比 |
シェア (1日平均) |
シェア 前月差 |
シェア 前年 同月差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
イー・トレード証券 |
4,010,361 |
200,518 |
+11.4% |
+63.2% |
23.7% |
-1.3% |
+2.1% |
2 |
楽天証券 |
1,850,900 |
92,545 |
+9.5% |
+38.9% |
10.9% |
-0.8% |
-0.8% |
3 |
松井証券 |
1,774,880 |
88,744 |
+14.3% |
+9.7% |
10.5% |
-0.3% |
-3.7% |
4 |
マネックス・ビーンズ証券 |
1,381,807 |
69,090 |
+11.5% |
+46.9% |
8.2% |
-0.4% |
-0.1% |
5 |
カブドットコム証券 |
869,466 |
43,473 |
+15.2% |
+37.2% |
5.1% |
-0.1% |
-0.4% |
6 |
ライブドア証券 |
853,030 |
42,652 |
+16.2% |
N/A |
5.0% |
-0.1% |
N/A |
- |
オリックス証券 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
個人委託売買代金合計 |
16,090,690 |
846,878 |
+17.5% |
+48.5% |
100% |
- |
- |
- |
三市場個人売買代金 |
14,121,628 |
743,244 |
+13.2% |
+42.5% |
- |
- |
- |
- |
JASDAQ個人売買代金 |
1,969,061 |
103,635 |
+62.7% |
+112.8% |
- |
- |
- |
![]() |
先月までの勢いだと、7月にはライブドア証券(対面+電話+ネット)が、カブドットコム証券を抜いて、業界5位に浮上すると思われたが、成長のペースが落ちたため、わずかに及ばない結果となった。
口座増加数も3月(1万件)以降は、毎月4千件ペースにとどまっている。6月〜7月にかけて、ライブドア証券の電波系イメージキャラクター「プレ子」のぼやきシリーズを顧客向けメールで乱発していたが、効果は無かったようだ。
一方、社長日記の8月5日分には「ライブドア証券の梃入れ施策などを論議。」と書かれていたので、プレミアムトレードパスのIPO当選確率100倍化などは、その施策の一つと見られる。
■ライブドア証券 プレミアムトレードパス購入者のIPO当選確立を5倍から100倍に引き上げ。ターボリナックスのIPOから。::[ネット証券Blog]
ネット証券Blogで、上のの記事を書いたら、ネット証券Blog経由のライブドア証券の資料請求が増えたので、一応効果は出てるようだ。来月も、順位の逆転があるのか引き続き注目だ。
【関連記事】
・ライブドア証券の債券販売増が寄与して、ライブドアの10―6月期経常益53%増
・プレ子は思いました。「あの郵便配達のお兄さんに会えなくなるのはちょっと残念。軽くやばい感じだったのに」
・ライブドア証券 巻島社長が退任し、堀江社長側近の宮内氏-羽田氏体制へ
・ライブドア証券 4月の売買代金でマネックスとオリックス証券を抜いて業界6位に浮上