日本広告主協会Web広告研究会が実施した今年6月時点の調査によると、午前中のインターネット利用のピークが10時台から9時台に移行したそうだ。これはネット証券の利用者の急増で、1日の取引が開始される9時直後のアクセスが増えているためだと思われる。ネット証券Blogのアクセスのピークも調べてみたが、こちらのピークは11時台〜12時台となっていた。


日本広告主協会Web広告研究会
2004年 Web広告研究会「ブロードバンド環境下における視聴行動」の結果

この調査結果によると、1日全体のピークは22時台のままだが、午前中では9時台のアクセスが急増しているようだ。またサイトカテゴリー別だとマネー(金融・保険・証券)だけは、9時台のアクセスが1日全体でもピークとなっている。この原因がネット証券の利用者急増にあることはまず間違いないだろう。

ついでにネット証券Blogの時間帯別のアクセス数も調べてみた。
結果は、上が1月〜6月。下が7月以降となっている。



ネット証券Blogでは、9時台もアクセスが多いが、ピークは11時から12時台。やはり、取引時間中(9〜10時台、13〜14時台)よりも場間(11時〜12時台)や大引け後(15時〜17時台)の方が見に来てくれる人が多いようだ。
また、上半期と下半期を比べてみると、夜間から日中へ、アクセスの比重がシフトしてきている。