★トピックス★
松井道夫社長の「わけのわからない分割、地獄に落ちろと言いたい」発言が話題のネット証券評議会は、ライブドアなど24銘柄を、信用取引過当利用銘柄としてホームページで公表しました。
松井道夫社長の「わけのわからない分割、地獄に落ちろと言いたい」発言が話題のネット証券評議会は、ライブドアなど24銘柄を、信用取引過当利用銘柄としてホームページで公表しました。
==============================================
ネット証券月次公表銘柄 (集計対象期間:8/1〜8/31)
銘柄コード 銘柄名称
1491 中外鉱業(株)
1503 住友石炭鉱業(株)
1518 三井松島産業(株)
1808 (株)長谷工コーポレーション
1921 (株)巴コーポレーション
2330 (株)フォーサイド・ドット・コム
3114 同興紡績(株)
3204 (株)トーア紡コーポレーション
4302 オープンインタフェース(株)
4710 (株)ウィン
4753 (株)ライブドア
4772 (株)デジタルアドベンチャー
4830 (株)プライムシステム
5955 (株)ヤマシナ
6119 ゼィープラス(株)
6334 明治機械(株)
6766 宮越商事(株)
8029 ルック
8064 金商(株)
8236 丸善(株)
8263 (株)ダイエー
8508 (株)イッコー
8834 藤和不動産(株)
8839 ニチモ(株) ※ 日々公表銘柄制度は、投資者に注意を促すための制度であり、信用取引の利用そのものを制限するものではありませんが、該当銘柄を含め、個別銘柄の市場動向等によっては、各社の判断で信用取引に一定の制限を加える場合があります。
※ 上記銘柄以外の日々公表銘柄につきましても、信用取引の利用にはご注意ください。
==============================================
ネット証券評議会では、証券取引所が信用取引の過当利用を未然に防止するために公表する「日々公表銘柄」のうち、前月の専門部会所属5社の売買高シェア合計が30%を超えた場合、その銘柄を公表することにしているそうです。今回はその初回で、さっそくライブドアやダイエーなどの信用買残が多い銘柄がその中に入っています。
なお、ネット証券評議会コンプライアンス部会は、松井証券、イートレード証券、カブドットコム証券、楽天証券に加え、特別会員としてオリックス証券も参加しています。
ネット証券月次公表銘柄 (集計対象期間:8/1〜8/31)
銘柄コード 銘柄名称
1491 中外鉱業(株)
1503 住友石炭鉱業(株)
1518 三井松島産業(株)
1808 (株)長谷工コーポレーション
1921 (株)巴コーポレーション
2330 (株)フォーサイド・ドット・コム
3114 同興紡績(株)
3204 (株)トーア紡コーポレーション
4302 オープンインタフェース(株)
4710 (株)ウィン
4753 (株)ライブドア
4772 (株)デジタルアドベンチャー
4830 (株)プライムシステム
5955 (株)ヤマシナ
6119 ゼィープラス(株)
6334 明治機械(株)
6766 宮越商事(株)
8029 ルック
8064 金商(株)
8236 丸善(株)
8263 (株)ダイエー
8508 (株)イッコー
8834 藤和不動産(株)
8839 ニチモ(株) ※ 日々公表銘柄制度は、投資者に注意を促すための制度であり、信用取引の利用そのものを制限するものではありませんが、該当銘柄を含め、個別銘柄の市場動向等によっては、各社の判断で信用取引に一定の制限を加える場合があります。
※ 上記銘柄以外の日々公表銘柄につきましても、信用取引の利用にはご注意ください。
==============================================
ネット証券評議会では、証券取引所が信用取引の過当利用を未然に防止するために公表する「日々公表銘柄」のうち、前月の専門部会所属5社の売買高シェア合計が30%を超えた場合、その銘柄を公表することにしているそうです。今回はその初回で、さっそくライブドアやダイエーなどの信用買残が多い銘柄がその中に入っています。
なお、ネット証券評議会コンプライアンス部会は、松井証券、イートレード証券、カブドットコム証券、楽天証券に加え、特別会員としてオリックス証券も参加しています。