ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ: 株主総会

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井証券松井証券の株主総会、質問者の質問が長い。まだ半分に到達してなさそうだ。その2は、Q11〜17まで。内容は主に役員の報酬とか持株とか、信用取引の規制など。 【松井証券株主総会レポートその2 質疑応答Q11〜17まで】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井証券26日の松井証券の株主総会にも行ってきたのでレポートを書きますが、質疑応答だけでもかなりの量なので2,3回に分けて書いていきます。まずQ1〜10まで。札幌センター設置、配当性向、役員持株、中国株、信用金利、株式分割について。 【松井証券株主総会レポートその1 質疑応答Q1〜10まで】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券株主総会20050625臼田琢美さん(る〜さ〜)のkabulogで紹介してもらった。「J_Coffeeの株式投資日記」のJ_Coffeeさんもカブドットコム証券の株主総会に出席していたようだ。やっぱり東証一部上場直後なのでコバンザメ投資法を実践していたのかな。総会で大株主は売っているのでは?という質問があったけど、J_Coffeeさんの「2005/3/22 誰が売ったか(カブドットコム)(IPOの研究5) 」が参考になるかもしれない。さて、カブコム総会レポート最終回は、る〜さ〜や竹村先生も参加するパネルディスカッション。 【カブドットコム証券株主総会レポートその3 竹村先生が参加したパネルディスカッション】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券株主総会20050625カブドットコム証券の株主総会(25日)の後、休憩を挟んでから、斎藤正勝社長による経営報告会が開かれた。総会の時は空席がけっこうあったが、この経営報告会からは急に入場者が増え、会場はほぼ満席になった。 【カブドットコム証券株主総会レポートその2 経営報告会・質疑応答 斎藤社長「カブマシーンが、大人のおもちゃになるように努力します」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券株主総会2005062525日(土)は、堤オーナー自信作の赤坂プリンスホテルで開かれたカブドットコム証券株主総会に行って来た。総会の質疑応答では、配当政策や、ストックオプションの議案だけでなく、決議の方法についての質問もあった。カブドットコム証券は、全部で3回にわけてレポートを書くことにする。 【カブドットコム証券株主総会レポートその1 「大入り袋は、目標の1.5倍以上の日に課長未満で遅刻しない人に」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
イー・トレード証券株主総会20050623せっかくなので、今年はネット証券の株主総会のレポートを充実させようと思う。23日のイー・トレード証券の株主総会では、議事終了後の北尾会長の挨拶、井土社長の経営近況報告に続いて、株主からの質問に井土・北尾両氏が答える時間が設けられた。イー・トレード証券の実稼動口座について、井土社長が「全体の6割強」であると答えたり、SBIの株価が業績に比べて低迷している理由について北尾会長が「ソフトバンクが売ることへの警戒やアナリストレポートできないためかもしれない」と答えるなど、全部で7問の質疑応答が行われた。 【イー・トレード証券 株主総会後の経営近況報告会質疑応答 井土社長「実稼動口座は6割強」など】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
北尾吉孝会長23日、イー・トレード証券の株主総会終了後の経営近況報告会で挨拶した、会長の北尾吉孝氏(SBI CEO)は、ネット証券業界は第2フェーズの競争に入ったとして、ネットとリアルをうまく融合させることによって、イー・トレード証券とSBIグループを、必ず日本の証券業界の雄にすると述べた。 【イー・トレード証券株主総会 北尾会長「ネット証券の競争は第2フェーズに入った。ネットとリアルを上手く融合し、イー・トレードが証券界の雄になる。」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
今年の上場ネット証券の株主総会は、MBH、カブドットコム証券がともに6月25日に開催することを公表している。松井証券はまだ公表していないが、例年通り、6月26日(日)に開催する可能性が高い。去年上場したイー・トレード証券、エイチ・エス証券は公表されていないので予想できない。SBI(6月からSBIホールディングス)は例年平日開催となっている。 【MBHとカブドットコム証券の株主総会、ともに6月25日(土)に開催。どっちに行くべきか・・・】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井の株主総会の質疑応答で、中年男性の株主が「松井のシステムはすばらしい」と絶賛していた、あの一言が印象に強く残っています。株主だからひいきしている分もあるかもしれませんが、利用者に製品・サービスを褒められるレベルに達するということは、並みの会社にはできることではありません。あの一言で、松井の役員も誇りに思ったはずだし、多くの株主も松井のシステムを使っていることを誇りに思ったのではないでしょうか。短い言葉でしたが、あの場の共感を引き出すのには十分な一言だったと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井社長サイン松井証券の株主総会に行ってきました。
午前10時から開会。場所は、本社(半蔵門ファーストビル)の向かい、東条インペリアルパレス。(地図にトラックバック)6月なので同じ施設で結婚式もやってました。 【松井証券株主総会レポート】の続きを読む

このページのトップヘ