ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ: ネット証券よもやま[2004]

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
ジェット証券★トピックス★ グリーンシートからJASDAQへの上場が期待されているジェット証券が、新システムを導入したらしい。(私はジェットに口座を持ていないので、見て確認することができない。) 【ジェット証券 新システム導入 今更ながら注文訂正が可能に】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
リテラ・クレア証券★トピックス★
リテラ・クレア証券が、パソコン購入・設置等をサポートする「ネットトレード・デビューパック」を発表していたが、松井証券のネット株取引簡単開始サービスと、内容も値段も同じだった。 【リテラ・クレア証券も、松井同様のネット取引導入サービスを導入】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
無期限信用売建★トピックス★ ラジオNIKKEIに、空売りで反対売買をしてキャピタルロスを避けて優待の権利だけを取得する「優待タダ取り作戦」の例として、壱番屋を挙げ、逆日歩が急増するリスクもあるよ、という記事があった。ところで、もし壱番屋が松井証券の無期限信用「売建」銘柄だったら、このリスクを消すことができる・・・ 【もし壱番屋が松井の無期限信用「売建」銘柄だったら・・・】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
楽天証券と新生銀行提携★トピックス★
来年1月から新生銀行のネット口座の画面で、楽天証券のネット証券口座を開いて、売買注文ができるようになるそうだ。ただ、参入効果というのは、テレビ東京の誇張だと思う。 【参入効果?楽天証券が新生銀行と提携】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SMBCフレンド証券★トピックス★
ジャパンネット銀行のホームページに、三井住友FG系のSMBCフレンド証券の口座開設ページへのリンクを張るそうだ。これは、すでに楽天証券も提携しているのと同じだ。 【SMBCフレンド証券とジャパンネット銀行が証券口座開設業務で提携】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
日興ビーンズ証券★トピックス★
日興ビーンズ証券の取引画面に、自動ログアウト停止機能が追加されている。これを使うと、パソコンから少し手を離しても再ログインの手間が省ける。 【日興ビーンズには、自動ログアウト停止機能がついている】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム投稿★トピックス★
UFJ銀行とカブドットコム証券は、証券仲介業で提携し、即時証券総合口座座開設と即日取引を行うそうだ。 【カブドットコム証券がUFJ銀行と証券仲介業で提携】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
★トピックス★
マネックス証券は、池袋西武のクレディセゾンの池袋西武セゾンカウンターに口座開設キットをおいたそうだ。 【池袋西武にマネックスの口座開設キットを設置】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
34b55807.gif★トピックス★

公募価格、40万円に決定=イー・トレード証券

*ソフトバンク・インベストメント 子会社で、30日にジャスダックに新規上場するイー・トレード証券 は18日、上場に伴い発行する新株の公募価格が40万円に決定したと発表した。発行株数は5万5000株で、需要に応じて8250株を追加で売り出す。 
(時事通信) 【イー・トレード証券の公募価格は40万円に決定】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
088c7ab1.jpg★トピックス★
ネット証券で、トラブル発生時に大活躍するのが、コールセンターあるいはサポートセンタの人たちだ。ネット上ですべてを終えるのが当たり前で、コールセンターになんて電話かけたことはない自分にとっては、電話をかけるのはとても億劫なのだが、電話する人は証券用語の質問からクレームまで、かなり電話しているらしい。ネット証券にとっては、人件費がかかるコールセンタは利用しないですむのであればしてほしくないはずのところを、あえてそのコールセンタの品質を売りにしているのがカブドットコム証券だ。そのカブドットコム証券のサポートセンタが「企業電話応対コンテスト」で最優秀賞した。 【カブドットコムのサポセンが「企業電話応対コンテスト」で最優秀賞】の続きを読む

このページのトップヘ