ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ:▼証券会社 > SBI証券(旧:イー・トレード証券)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
アキュセラカブドットコム証券

6月29日にカブドットコム証券が、アキュセラ・インク株の信用取引(制度・一般)について、新規建停止の規制をかけていたことがわかりました。 【カブドットコム証券がアキュセラ株の信用新規建停止(当社事由により)の規制を実施。】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI北尾アキュセラ


SBIホールディングスの北尾吉孝代表は、6月29日の株主総会後の経営近況報告会において、アキュセラ・インクの株式を38%まで取得した件について株主に説明を行いました。 【SBI北尾氏「アキュセラとSBI孫会社とのシナジー・コラボを検討。さらに両社の関係発展も。」(株主総会後の経営近況報告会)】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
バイオ創薬ベンチャーのマザーズ銘柄、アキュセラ・インクは、27日も前場から強い買いが継続し、大きな投げ売り(ナイアガラ)も無く、ストップ高となる2310円(+400円:+20.94%)で引けました。

アキュエラ・インク資料写真

 SBIインベストメントが24日に変更報告書提出し、22日時点で32.36%まで同社の株式を市場内で取得したことが明らかになり、何らかの思惑があるのではないかという期待が個人投資家の間でも広まっているようです。

アキュセラ20160627

 6月29日には、SBIホールディングスの株主総会が開催されるため、北尾吉孝代表からアキュセラ株の買い増しの真意について明らかになるか注目が集まるでしょう。












































    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
SBI証券が、2015/9/12(土)以降、WEBサイトのSSL証明書を「SHA-1」方式から「SHA-2」方式へ変更することを発表しています。


SBI証券WEBサイトのSSL証明書の方式変更により、投資家側がIE6.0SP2以前、WinXPSP2以前を使用している場合は、「SHA-2」方式に対応していないので、それぞれバージョンアップ対応が必要となります。「SHA-2」方式に対応できているかどうかの確認は、シマンテック社のテストサイトで確認することができます。

詳細は、SBI証券のお知らせをご覧ください。

SBI証券
当社WEBサイトSSL証明書の「SHA-2」方式への変更について

シマンテック社
「SHA-2」方式に対応しているかの確認テストサイト

当社WEBサイトSSL証明書の「SHA-2」方式への変更について

2015/9/4

当社WEBサイトをお客さまにより安心してご利用いただくため、2015/9/12(土)以降、SSL証明書を現在の「SHA-1」方式から「SHA-2」方式へと順次変更してまいります。
証明書の変更後は、「SHA-2」方式に対応していない環境からは、当社WEBサイトがご利用いただけなくなります。
当社推奨環境をご利用の場合は、「SHA-2」方式への変更後も従来通りご利用いただけます。
お客さまがご利用いただいているご利用環境が、当社推奨環境に該当していない場合は、ブラウザのバージョンアップ等によりご対応いただきますよう、お願い申し上げます。

当社WEBサイトの推奨環境

SSL証明書の「SHA-2」方式について

「SHA-2」方式とは、インターネットを安全に利用するために使用される暗号化方式のひとつです。従来の「SHA-1」方式に比べてより高度な暗号化方式となることで安全性が向上します。

「SHA-2」方式に対応していない主な利用環境

ブラウザ: Internet Explorer 6.0 SP2 以前の環境
OS: Windows XP SP2 以前の環境

「SHA-2」方式に対応していない環境から、「SHA-2」方式の証明書が適用されているページを表示しようとすると「SSL エラー」となり『Internet Explorer では、ページを表示できません』などのメッセージが表示されます。
※表示内容は、ご利用の環境によって異なります。

ご利用環境が「SHA-2」方式に対応しているかの確認方法

シマンテック社が提供している下記のテストサイトにて、お客さまのご利用環境が「SHA-2」方式に対応しているかを確認することができます。
新しいウィンドウで開きます。

ご利用環境が「SHA-2」方式に対応しているかの確認(シマンテック社のWEBサイトへ)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
SBI証券で、8/24から口座開設時の本人確認書類のWEBアップロードが可能になりました。従来は、本人確認書類の写し等を郵送する必要がありましたが、WEBアップロードを利用すれば、書類(ID、パスワード)の到着を待つだけとなります。口座開設にかかる期間は、4営業日から最短3営業日に短縮されます。




口座開設に必要な本人確認書類のWEBアップロードは、他のネット証券やFX業者で既に実施されていましたが、SBI証券では業界最大手であることからなのか、なぜか対応されていませんでした。それがようやく対応できたことで、本人確認書類の送付が面倒なために、開設をためらっていた人がもしいるのであれば、朗報かもしれません。また、ちょうど相場が急落している時期ですので、今が株を買うチャンスだと考えるのであれば、最短3営業日で口座開設することができるようになりますので、都合がいいのかもしれませんね。

詳細は、SBI証券のプレスリリースをご覧ください。

SBI証券
口座開設がこんなに簡単に!WEBアップロードでラクラク口座開設
口座開設がこんなに簡単に!WEBアップロードでラクラク口座開設
8/24より口座開設に必要な本人確認書類をアップロードで提出できるようになりました。運転免許証等のカード型の本人確認書類をご利用いただけます。
これまでは、お客さまにWEB上でお申し込みいただく場合でも、本人確認書類の写し等を郵送にて返送いただく必要がありました。WEBアップロードを利用すれば、WEB上だけで口座開設のお手続きが完結します!

WEBアップロードならお申し込み後、書類の到着を待つだけ!
最短3営業日でお取引スタート!


※お届け先や郵便の配達状況によっては、最短3営業日でお取引いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

これまでのEXPRESS口座開設の手続き
これまでは、口座開設までにお客さまと当社との間で郵送が1往復ありました。

これまでのEXPRESS口座開設の手続き


WEBアップロードによるEXPRESS口座開設
WEBアップロードを利用すれば、郵送は当社からの片道のみ。
お取引までの日数もおおよそ4営業日から3営業日※に短縮されます。

WEBアップロードによるEXPRESS口座開設

※お届け先や郵便の配達状況によっては、最短3営業日でお取引いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
当ブログの集計によると、SBI証券の2015年1月の個人委託売買代金シェアが、初めて40%の大台を突破し、41.1%に達したことが判明しました。




SBI証券のこれまでの委託売買代金月次シェアの最高値は、昨年(2014年10月)の39.6%でした。2015年1月は、これを1.5%も上回る41.1%を記録しました。すなわち日本の個人投資家の株式売買は、代金ベースで4割以上がSBI証券を経由して行われていることを意味します。

SBI証券のシェアは2013年前半までは30%台前半を推移していましたが、2013年後半に35%前後に上昇、2014年は年央は35%前後だったものの、年初と年末に30%台後半に拡大していました。

1月は、1年間に一つの証券会社の一つの特定口座やNISA口座を使った取引を行う志向が高い個人投資家が、年が変わったことにより別の証券会社での取引に切り替えようとする動きの出る月です。1月にシェアを伸ばした証券会社は年内好調が続きやすく、ネット証券業界にっとって1年を占う重要な月だと言えます。そして、今年(2015年)の1月は、SBI証券に移動した顧客が多かったというわけです。

1月の時点で、SBI証券がこのような4割を超える大きなシェアを握ることは、ネット証券業界の他社に対して、業界再編の模索などの大きなインパクトを与えることになります。

SBI証券の対抗馬である楽天証券は、近年シェアが15〜16%を推移しており、SBI証券の独走を許しています。一時はPTS・夜間取引でSBIグループのSBIジャパンネクスト証券に相乗りしていましたが撤退しています。しかし、現在のシェアでは1社で対抗となるPTSを運営するのは難しいでしょう。この局面を打開するには楽天本社や三木谷氏の主導による、同業他社との合併が必要だと思うのですが、岡三オンライン証券を除いては経営陣の独立志向が強いため、当面のところ可能性は低いでしょう。

過去に業界のパイオニアとしてネット証券業界を量的にリードしていたこともあった松井証券は、一日信用取引の導入によるデイトレーダーの集客効果で2014年初めにシェアを上昇させることに成功しましたが、その後は10%台前半を推移しており、すでにデイトレーダー人口からの代金シェア拡大戦略には限界が見えています。また、SBI証券はPTSによる夜間取引を運営している関係で、東証による夜間取引に消極的な態度を取っており、夜間取引に将来の成長余地を見込んでいる松井証券にとって、SBI証券の4割のシェアは都合の悪い状態だと言えます。

一方、ここ2年ぐらいで、着実にシェアを積み上げているのはカブドットコム証券です。1月のシェアは10.5%と2ヶ月連続で2桁超えとなりましたが、どこまで成長ペースを維持できるのかに注目です。同社の三菱UFJフィナンシャル・グループ傘下というポジションは、SBI証券が持っていない強みとなっており、ブランド力・実質的な提携効果を使って、NISA2年目に、どこまでシェアを上昇することができるのか予想は難しいのですが、気になっているところです。

GMOクリック証券は、FXも主力のため、SBI証券を追う戦略ではありませんが、株取引についてはデイトレーダーにターゲットを絞っているためシェアは10%程度にとどまるでしょう。

マネックス証券は2014年のNISA開始により、シェアの下げ止まりが見られましたが、拡大する様子はなく、同社の戦略的に2015年もその状況が続くと思われます。静岡銀行との提携効果は依然見えていないのが気になります。

岡三オンライン証券はシェアの低下は止まったと思われますが、手数料戦略を元に戻さない限りはシェアは変わらないでしょう。

業界全体を見ると、SBI証券に対向するには、2位以下の証券会社の合併による業界再編が必要とされる状況です。アメリカの子会社の経営に課題があり、静岡銀行との提携効果が見えてこないマネックス証券、シェアがジリ貧の岡三オンライン証券は比較的苦しい立場で、再編の場合の草刈り場になりやすいです。しかし、アベノミクス相場が続く限りは、一定の収益は確保できるため経営の独立性は確保されやすく、2015年内は再編は起こらない可能性は高いでしょう。結局のところ、SBI証券の優位が続くと予想しています。

主要ネット証券7社売買代金シェア推移グラフ過去37ヶ月間

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
SBI証券が、国内株式の株価配信ルールのお知らせ(2014/8/25〜)を発表しました。

以下、SBI証券のお知らせより。
■ 国内株式の株価配信ルール変更のお知らせ(2014/8/25〜)

■ 変更内容

実施日 2014/8/25(月)
ポイント

前場終了後も、気配情報がクリアされません。

これまで前場終了後の11:40〜12:05までの間は気配情報がクリアされていましたが、12:05からの後場寄り前気配開始までの間も、前場終了後の気配値が表示されたままとなります。


約定時間の更新は、約定の都度更新されます。

これまで取引時間中は、同一値段での連続した約定があった場合でも約定時間の更新は行われておりませんでした(約定値と異なる場合のみ更新)が、約定値段を問わず約定時間が更新されます。


■ 対象商品・対象チャネル

対象商品 国内株式
対象チャネル

全取引チャネル(メインサイト、HYPER SBI、HYPER 株アプリなど)

※フル板情報サービスを除く



お知らせにあるとおり、8月25日(月)に、「前場終了時点の気配情報表示の維持(12:05まで)」、「同一値段での連続約定の場合でも約定時間の更新」の2点が改善されるようです。どちらも細かい改善ですが、投資家サイドからすると、「なぜ今まで、できてなかったのか?」と言いたくなるような内容です。SBI証券のユーザから要望があったのかもしれません。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
SBI証券は2月10日に、Android向け株取引アプリ『SBI株取引』を完全リニューアルした、『HYPER 株アプリ』をリリースしました。自動ログイン機能が追加されるなど操作性が向上しています。また、2月24日(月)からAndroid向け先物・オプション取引アプリ『HYPER 先物・オプションアプリ』、3月中にiPhone向け『HYPER 株アプリ』および『HYPER 先物・オプションアプリ』のサービスを開始するとのことです。


従来のSBI証券のスマホ用株取引アプリは『SBI株取引』という名称でしたが、今後はPC用トレーディングツール『HYPER SBI』と同じ『HYPER』ブランドを冠した『HYPER 株アプリ』に変更されました。これまではPC用に比べると機能がかなり制限されていましたが、今回の機能向上に伴い、『HYPER』ブランドを付けてもいいだろうと判断したようです。

いつの間にかアプリが自動でアップデートしていたので、試しに起動して使ってみたところ、『HYPER』を冠しているだけあって、自動ログイン機能や起動時の画面も選択できるようになるなど、大幅な機能向上が確認できました。PC版の方が圧倒的に便利なのは変わりませんが。

HYPER株アプリ画面1
HYPER株アプリ画面2
HYPER株アプリ画面3


私のメインスマホはiPhoneなので、IPhone版が待ち遠しいです。3月のリリースに期待してます。

詳細はSBI証券のニュースリリースを参照して下さい。

新スマートフォンアプリ『HYPERアプリ』シリーズ提供開始のお知らせ


 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:高村正人、以下「当社」という。)は、新スマートフォンアプリ『HYPERアプリ』シリーズを2014年2月10日(月)より、サービス開始することとしましたので、お知らせいたします。まず、第1弾として、当社が現在提供しておりますスマートフォン用アプリ「SBI株取引 for Android」を完全リニューアルし、自動ログインなどの操作性向上はもちろんのこと、TOP画面を選択できるカスタマイズ機能も加え、Android向け株取引アプリ『HYPER 株アプリ』として、生まれ変わります。

 また、シリーズ第2弾として2014年2月24日(月)より、最短ワンタップで発注可能なスピード注文や気配値やチャートが最短1秒で自動更新されるなど、スピードにこだわったAndroid向け先物・オプション取引アプリ『HYPER 先物・オプションアプリ』のサービスを開始します。
さらに、第3弾として3月中にiPhone向け『HYPER 株アプリ』および『HYPER 先物・オプションアプリ』のサービス開始を予定しております。

 今回の新スマートフォンアプリ『HYPERアプリ』シリーズの提供により、移動中や外出先といったパソコンをご利用できない環境でもより快適かつスピーディに取引が可能となります。今後もさまざまな取引チャネルにおいて、積極的に魅力あるサービス提供を行い、お客さまへより良い投資環境の提供に努めてまいります。

【HYPERブランドの統一について】
 現在、パソコンでご利用いただけるダウンロード型高機能トレーディングツール『HYPER SBI』は、豊富な情報の収集からスムーズな注文発注までを実現し、多くのお客さまにご利用いただいております。このたび、スマートフォンアプリの高機能化に伴い、『HYPER SBI』のスマートフォン版という意味合いも込め、『HYPERアプリ』シリーズと、ブランドの統一化を行いました。

【『HYPER 株アプリ』について】
 5つのメインメニュー画面を完全リニューアル!アプリ起動時のTOP画面設定も可能!
マーケット画面の主要指標・ニュース・ランキング、注文照会の未約定一覧・当日約定一覧などの画面をタブ構成に変更し、スムーズな画面遷移を実現しています。また、アプリを起動した際のTOP画面も任意に設定できますので、アプリ起動時は「マーケットから確認したい」「保有証券から確認したい」といったそれぞれのご要望にもお応えすることができます。

 自動ログイン機能を搭載!アプリ起動からマーケット画面までワンタッチに!
ユーザーネームやパスワード等の自動入力機能や自動ログイン設定機能を追加しましたので、「いち早くマーケット状況を確認したい」「スピーディに発注したい」、という方にも快適にご利用いただけます。

 操作性を徹底的に重視した画面デザインに刷新!主要なマーケット情報も1画面で確認可能!
個別銘柄画面の板表示画面や注文発注画面などのデザインも見やすく操作しやすい構成に刷新しました。また、日経平均・CME日経平均先物・ドル/円など株式取引に不可欠な主要指標が1画面で確認できるなど、情報収集から取引までの流れをスムーズに行うことができます。

【『HYPER 先物・オプションアプリ』について】
 スピードにこだわった機能が満載!スピード注文は、最短ワンタップで注文可能!
取引タイミングを逃さないスピード注文機能を搭載しました。お客さまのお好みで執行条件や決済順序などを設定することで、ワンタップ注文も可能となります。もちろん、ユーザーネームやパスワード等の自動入力機能や自動ログイン設定機能も準備しました。

 気配値(板)、チャートが最短1秒で更新!最新情報を確認して取引可能!
取引する上で欠かせない気配値やチャートがリアルタイムで情報更新します。

 充実の投資情報!国内外の指数やニュースをいつでも確認可能!
日経平均先物はもちろんのこと、CME日経平均先物やNYダウなどの海外指標も確認できます。また、ニュースや先物オプション市況コメントも配信されます。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
SBI証券開示情報によると、同社の1月の1日平均株式売買代金は、565,608百万円で、前月に比べて1.8%増加しました。証券優遇税制廃止に伴う換金売りが多かった12月の反動で現物取引の売買代金が減少しましたが、信用取引がそれ以上に増加し、合計でプラスになりました。


SBI証券の売買代金の前月比の伸び(1.8%増)は、松井証券(16.4%増)やGMOクリック証券(14.5%増)の伸びに比べると低調でした。信用取引を使ったデイトレーダーを多く抱えている松井証券やGMOクリック証券と比較して、SBI証券は現物取引の中長期投資の顧客も多く、1月はそういう顧客にとって売買しにくい相場だったようです。

■SBI証券
売買代金実績の推移

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券[ ネット証券Blog ] 
1月24日夜間から、SBI証券の手数料プランの変更受付タイミングが1ヶ月から1日に短縮されました。

SBI証券には、1注文毎に手数料がかかるスタンダートプラと、1日の約定代金合計額に対して手数料がかかるアクティブプランの2種類の手数料プランがありますが、従来は1ヶ月に1回(変更月の前月25日まで)しか変更ができませんでした。日によって取引スタイル(中長期・短期)、約定数が変わらない投資家にとっては、どちらかのプランを固定で問題なかったのですが、相場展開によって取引件数が増減する投資家には不便な仕様だったのかもしれません。

今後は、1日ごとに変更が可能になるので、翌日の注文を予め計画し、その約定(予定)代金の合計額から有利な方の手数料プランに事前に切り替えるということが可能になります。

なお、SBI証券の説明では、「スタンダードプランが中長期の投資におすすめ」、「アクティブプランが短期の売買におすすめ」となっているのですが、1日の取引が1件だけで約定代金が10万円の場合は、アクティブプランの方が安くなります。これまでの取引実績から、どういう場合にどちらのプランが得になるのか見なおしてみるのもいいかもしれません。

詳細については下記のSBI証券のお知らせをご覧ください。

国内株式の手数料プランの変更に要する期間を大幅に短縮いたします!

2014年1月24日(金)夜間より、手数料プランの変更受付タイミング等を変更いたします。 これまでは、各月の25日24:00までにお手続きいただきますと、翌月よりご選択いただいた手数料プランに変更が可能となっておりましたが、このたび、最短でお手続きの翌日から変更後の手数料プランが適用されるようになりました。

・手数料プランについてはこちら

手数料プランの変更受付タイミング等の変更について

手数料プランの変更受付タイミング等の変更前後の比較
変更前
変更後
対象
国内株式 国内株式
変更可能頻度
月に1回 1日に1回
お手続き可能時間
0:00〜24:00

0:00〜23:29
(23:30〜0:00まではメンテナンスとなります)

お手続き締時間
変更月の前月25日 23:59
※25日が土曜日の場合は翌26日23:59
毎営業日 23:29
変更適用日
翌月1日 00:00注文分から 翌日 00:00〜の注文分から
翌営業日注文
期間指定注文
各月の最終営業日大引けまでに発注した繰越注文が月をまたいで翌月に約定された場合、前月(発注段階)の手数料を適用

変更完了前(変更適用日前)に発注された未約定注文には変更前の手数料プランになります。未約定注文についても、変更後の手数料プランを適用されたい場合には、いったんお取消しのうえ、変更完了後に再度発注する必要があります。

※手数料プランの変更お手続き後、ご選択された手数料プランが適用されるタイミングについては、以下「手数料プランの変更お手続き・変更適用タイミングについて」をご参照ください。

手数料プランの変更お手続き・変更適用タイミングについて
変更お手続き
月曜日
(〜23:29)
火曜日
(〜23:29)
水曜日
(〜23:29)
木曜日
(〜23:29)
金曜日
(〜23:29)
土曜日
日曜日
変更タイミング
火曜日
(0:00〜)
水曜日
(0:00〜)
木曜日
(0:00〜)
金曜日
(0:00〜)
土曜日
(0:00〜)
火曜日
火曜日
PR

このページのトップヘ