ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ:▼証券会社 > SBI証券(旧:イー・トレード証券)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券SBI証券は、ベトナム株式の71銘柄について、1月29日から取り扱いから除外すると発表しました。 【SBI証券、ベトナム株71銘柄を取り扱いから除外】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIホールディングスの子会社SBI Roboは、気になる言葉から銘柄検索を実現するサービス「E*Search」を開始したと発表した。APIを提供する準備もしているとのこと。 【SBI Robo、気になる言葉から銘柄検索を実現するサービス「E*Search」を開始】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2007年6月20日放送のSBIチャンネルで、SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、SBIイー・トレードのPTS取引が7月中に実施できる見込みであるとコメントした。 【SBI北尾CEO「イー・トレードのPTS取引は7月中にできそう」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
2月13日から、SBIイー・トレード証券で逆指値注文サービスが開始されるが、既に注文画面に逆指値注文の機能が追加されていた。 【SBIイー・トレード証券の逆指値注文サービスがついにスタート】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、2007年3月期 SBIグループ 第3四半期決算合同説明会の場で、2月を目標にPTS認可の取得手続きを行っているSBIジャパンネクスト証券準備株式会社を紹介した。北尾氏は、東証のライブドアショックでの取引時間短縮や大証の新規公開凍結に対して「こんな国が、どうして世界の金融立国になれるんですか?」と批判し、儲けるためではなく日本が金融立国を目指すために最新鋭の取引所システムでPTSを作ると述べた。 【SBIホールディングス北尾吉孝CEO「金融立国を目指すために、PTSを作っていかなければいけない。儲けるつもりは毛頭ない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIホールディングスの北尾CEOは、2007年3月期 SBIグループ 第3四半期決算合同説明会の場で、不正決算で上場廃止の恐れがある日興コーディアルグループが上場廃止になった場合、「手を挙げるつもりです」と支援に名乗りをあげることを明らかにした。 【SBIホールディングス北尾CEO、日興CG支援を検討「そうざらに経営できる人はいない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
FujiSankei Business i.によると、SBIイー・トレード証券は、3月にも貸株サービスを開始するそうだ。現時点で、松井証券とマネックス証券が同様のサービスをかなり以前から開始している。 【SBIイー・トレード証券が、貸株サービスを3月にも開始】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
昨年、大阪で設立された株式会社オートマチックトレードが運営する個人投資家向け株式自動売買ASPサービスの「オートレ」が、SBI・イー・トレード証券に対応したようだ。 【自動売買ASPサービスのオートレが、SBI・イー・トレード証券に対応】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIイー・トレード証券が、7月24日からFOMA700i以降の端末で使用できる株価自動更新機能付ツール「HYPER MOBILE Lite」の提供を開始しています。 【SBIイー・トレード証券が、FOMA700i以降の端末で使用できるiアプリ「HYPER MOBILE Lite」を提供開始】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
7月12日のSBIチャンネルで「(株主総会後に)"生北尾を見た"と2ちゃんねるに書いてあった」と発言したことが少し話題になっていたSBIホールディングスの北尾吉孝氏の著書中国古典からもらった「不思議な力」が最近サラリーマンを中心に売れています。 【約1年前に発売のSBI北尾吉孝CEOの著書がカンブリア宮殿出演でベストセラーに】の続きを読む

このページのトップヘ