ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ:▼証券会社 > SBI証券(旧:イー・トレード証券)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
では、カブドットコムのkabu.comPTSに続いて、SBIイー・トレード証券と楽天証券の連合PTSの話です。(まだ組織名称がないというより組織化されてないが故に呼びづらいですね。証券会社名を2つも続けて打つのは結構面倒。ネット投資家の間では連合と呼ぶのが今のところ一般的になっているようなので、当面このBlogでも連合PTSと呼ばせていただきます。父母教師連合会の話ではないですよ。) 【SBIイー・トレード証券と楽天証券による夜間取引開始の共同準備の合意について】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIイー・トレード証券SBIホールディングスとSBIイー・トレード証券が、ユナイテッドワールド証券が実施する4億円の第三者割当増資を引き受けて資本参加するそうです。

【SBIホールディングスが、ユナイテッドワールド証券に4億円出資】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIイー・トレード証券各証券会社・証券取引所の6月の開示データによると、SBIイー・トレード証券の個人委託売買代金シェアが初めて30%を超えたようです。


【SBIイー・トレード証券の売買代金シェアが初めて30%を超える】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI北尾吉孝CEOラジオNIKKEIによると、SBIホールディングスの北尾CEOは決算発表の席上、マネックス証券が信用取引における担保価値をゼロにしたことについて「証券界で飯を食っている人の常識では考えられない行為だ。その日には(途中から)株価が戻そうとしてきた折でもあり、あれによって冷やされた。ものすごく影響が大きかった。どういう意図でやったのか、さっぱりわからない」と語ったそうです。 【SBI北尾氏、マネックスの掛目変更を批判「証券界で飯を食っている人の常識では考えられない行為だ。どういう意図でやったのか、さっぱりわからない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI北尾吉孝CEOSBIホールディングスの北尾吉孝CEOが、自社のSBIチャンネルの番組で、「1:100の株式分割は、非常識極まりない」とライブドアの財務戦略を批判しました。 【SBI北尾CEOがSBIチャンネルで「1:100の株式分割は、非常識極まりない」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
イー・トレード証券イー・トレード証券の29日終値は、前日比45000円高の878000円。時価総額は9082億円になった。一方、ニューヨーク証券取引所に上場するE*TRADE Financialの29日取引終了時点の時価総額は80億ドルで、1ドル118円で計算すると日本円で約9440億円となった。日米両イー・トレード証券の時価総額差は、いよい400億円を切った。 【日米イー・トレードの時価総額、もうすぐ逆転。イー・トレード証券は証券業界のセブンイレブンになるかも。】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
北尾吉孝会長SBIホールディングスが14・15日に、3つの発表を行っているが、そのうちの一つは、中間決算でも説明していたSBI証券の完全子会社化についてだった。ネットとリアルの融合の第一弾として、SBI証券とイー・トレード証券が別々に行っていた引受業務をイー・トレード証券に統一するそうだ。 【SBIHDがSBI証券を完全子会社化しネットとリアルの融合を加速へ。北尾CEO「SBIグループのSBIとは『Strategic Business Innovator』だ」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
イー・トレード証券イー・トレード証券の30日のシステムメンテナンス終了が大幅に遅れ、当初の18:00終了予定を23:00終了に変更したが、23:44現在でも終了していないようだ。 【イー・トレード証券の臨時システムメンテナンス終了が大幅遅延】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
北尾吉孝会長SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、同社の決算発表会で、楽天がTBSに経営統合を提案していることについて「私には楽天の意図をくじくいいアイデアがある」とコメントし、ライブドア×ニッポン放送問題のときのように、騒動に参入する可能性を示唆した。しかし一方で、TBSのホワイトナイト(白馬の騎士)になる可能性については否定した。また、「最近のネット族は勉強不足。野心だけで成功するのはたまたまだ」とも述べたという。 【SBI北尾CEO「楽天の意図くじくアイデアある」 でもTBSのホワイトナイトになる可能性については否定】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI北尾吉孝CEOSBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、13日、静岡市内で講演し、楽天が株を大量取得したTBSに対し経営統合を申し入れたことについて、「メディアとネットの融合などと簡単に言っているようだが、昔もハードとソフトの融合といって映画会社を買収し、失敗した家電企業の例がある」と述べ、「成功は難しいのでは」と指摘したそうだ。また、テレビ東京WBSの取材に対して、村上ファンドの阪神タイガースの上場提案について、「阪神球団を株式公開してどうやって持続的に収益を成長させるのか、僕にはその方法はわからない」とコメントした。 【SBI北尾CEO 楽天とTBSの経営統合「難しい」、「阪神球団を株式公開してどうやって持続的に収益を成長させるのか、僕にはその方法はわからない」】の続きを読む

このページのトップヘ