楽天証券では、普通の米国株と同様にNYSEに上場している世界各国のADRの取引も行うことができるのだが、その米国株ADRの取扱銘柄として新たに、インド企業を中心に10銘柄が追加され、中国株でも3銘柄が追加されたらしい。
【楽天証券 中国株、インド企業ADRの取扱銘柄を拡大】の続きを読む
カテゴリ: 外国株式
ユナイテッドワールド証券 21日(振替休日)に手数料無料キャンペーンを実施
-
- カテゴリ:
- 中国株
- ユナイテッドワールド証券
ユナイテッドワールド証券は、3月21日(月・春分の日の振替休日)に買いの分の国内手数料を無料にするキャンペーンを実施するそうだ。当日は日本の市場は休みだが、中国株取引はすることができる。
【ユナイテッドワールド証券 21日(振替休日)に手数料無料キャンペーンを実施】の続きを読む
ライブドア証券 中国株取引口座申込受付開始 松井証券より少しだけ手数料が高いようだ
ライブドア証券のリニューアルのエントリーで、中国株はまだとか書いたけど、口座開設申し込みの受付が開始された。取扱い市場は香港株式取引所のみで、ユナイテッドワールド証券の仲介によるサービスになるようだ。手数料を見たところ、今週から開始される松井証券中国株取引の国内手数料の方が安かった。
【ライブドア証券 中国株取引口座申込受付開始 松井証券より少しだけ手数料が高いようだ】の続きを読む
オリックス証券 6月中旬を目処に中国株を取扱い開始と発表
-
- カテゴリ:
- 中国株
オリックス証券は、ユナイテッドワールド証券との提携により6月中旬を目処に、中国株の取り扱いを開始すると発表した。
【オリックス証券 6月中旬を目処に中国株を取扱い開始と発表】の続きを読む
松井証券 3月8日(火)から中国株取引(香港市場)を開始
松井証券は、3月8日から中国株取引「ネット中国株」を開始すると発表した。先行して7日8:00から、ネットストック口座からのネット中国株口座への資金の振替受付を開始するとのこと。
【松井証券 3月8日(火)から中国株取引(香港市場)を開始】の続きを読む
<中国株>カテゴリーを作成してみました
-
- カテゴリ:
- 中国株
ユナイテッドワールド証券、日本初の中国株価指数先物取引を4月下旬から取り扱い
-
- カテゴリ:
- 中国株
- ユナイテッドワールド証券
日経新聞によると、中国株専門のネット証券ユナイテッドワールド証券は、日本で初めて中国株価指数先物取引の取り扱いを始めるそうだ。
【ユナイテッドワールド証券、日本初の中国株価指数先物取引を4月下旬から取り扱い】の続きを読む
楽天証券 中国株取引キャンペーン トラフィック分散も狙いか?
楽天証券は、1月24日(月)から2月18日(金)まで、「中国株取引キャンペーン」を実施している。他のネット証券が続々と中国株の取り扱いをアナウンスする中、すでに中国株を取り扱っている楽天証券は顧客流出を防ぎたいたいようだ。また、日本株取引のトラフィックを中国株に向かわせる意図もありそうだ。
★トピックス★ 【楽天証券 中国株取引キャンペーン トラフィック分散も狙いか?】の続きを読む
★トピックス★ 【楽天証券 中国株取引キャンペーン トラフィック分散も狙いか?】の続きを読む
堀江社長「ライブドア証券の中国株の取り扱いは2-3月になる見込みです。順調なら2月中。」
-
- カテゴリ:
- 中国株
ライブドアの堀江社長は、社長日記のコメントで、ライブドア証券の中国株の取り扱いを2-3月に開始することを明らかにした。
★トピックス★ 【堀江社長「ライブドア証券の中国株の取り扱いは2-3月になる見込みです。順調なら2月中。」】の続きを読む
★トピックス★ 【堀江社長「ライブドア証券の中国株の取り扱いは2-3月になる見込みです。順調なら2月中。」】の続きを読む
イー・トレード証券も3月から中国株の取り扱いを開始
-
- カテゴリ:
- 中国株
イー・トレード証券も中国株の取り扱いを正式に発表した。3月から取り扱いが始まる。
【イー・トレード証券も3月から中国株の取り扱いを開始】の続きを読む