ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ: ▼証券会社

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Meネット証券が、8月上旬ごろに、セキュリティ強化を目的に、全顧客の米国株ログインパスワードを強制的に変更していたようです。

Google上場が近づき、アメリカの金融当局の監視が強化されているのかもしれません。 【Meネット証券、セキュリティ強化のため米株ログインパスワードを強制変更】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
イートレード証券が、「金融資産200万円以上」というカバードワラント取引開始条件を撤廃しました。

イートレードもカバードワラントの販売に力を入れたいようです。夜間取引までのつなぎなんでしょうかね。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券株式会社は、9月1日(水)から9月7日(火)にかけて、 ゴールドマンサックス社の発行するカバードワラント「eワラント」、「ポケ株」の取引手数料を半額とすると発表しました。 【カブドットコム証券 カバードワラント取引手数料半額9月1日から7日まで】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
b221eb17.jpg★トピックス★
楽天証券とジェット証券が、「アニメファンド! バジリスク匿名組合」の説明会を9月8日(水)二開催すると発表。定員は240名程度で入場料無料。

楽天証券リリースジェット証券リリース

匿名組合というと、楽天証券(当時DLJディレクトSFG証券)の中国雑技団の失敗例もあるので、投資を考えている人は、説明会に参加したほうがいいと思います。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
マネックス・ビーンズホールディングスは、みずほ証券と業務提携契約を締結したと発表しました(PDF)。

それによると、
・みずほ証券がMBHにIPOの販売を委託する。
・みずほ証券が、地方銀行・証券仲介業者を通じた、MBHの口座開設サポート実施を検討する。
・みずほ証券が、日興コーディアルグループからMBH株式(発行済み株式の3%相当)を取得する。
とのことです。

先日、みずほFGとクレディセゾンの提携、MBHとクレディセゾンの証券仲介業での提携も発表されていることから、MBH・みずほ・セゾンの3社の協力関係がここ数ヶ月でかなり緊密になっているようです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
afb5e4af.gif日興ビーンズ証券が、AirH"PHONE京セラAH-K3001Vで株価チャート閲覧可能になったと発表

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
リテラクレア証券が、未来予想図を更新したので見てみたところ、一般信用取引を10月以降導入予定する模様。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
e8a263ea.jpgMBH松本大CEOが、産経新聞のインタビューで5年以内に預かり資産10兆円を目指すことを明らかにしました。個人向けローン事業など証券業以外の金融ビジネスに進出するとのこと。

詳しくは、産経投資Webで読むことができます。 【MBH松本大CEO、5年以内に預かり資産10兆円目指す】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券が、9月末からプチ株(単元未満株)取引を開始すると発表しました。

プチ株だと、特定口座も可能、代用有価証券としても活用可、日計り(前場買い→後場売り)もできる、などミニ株に比べてメリットが多いようです。また、保管振替機構を利用した他社からの移管もできるので、分割などで端株ができた場合にカブドットコム証券に移管すれば手軽に売却することができます。

今後は、自動引落による「プチ株」の定期積み立ても予定しているそうです。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
社長日記 2004年08月11日
「証券外務員資格は無事一種も合格していた。これで試験はおしまい。一件落着。」

一夜漬けといっていましたが、ほりえもんが本番に強いことが改めてわかりました。

このページのトップヘ