ネット証券Blog

大阪の個人投資家kabuthree(カブスリー)の個人ブログです。ネット証券 / FX / 証券業界 などについて書いています。

 

カテゴリ: 社長・業界

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井証券[ ネット証券Blog ] 
松井証券は、平成28年(2015年)3月期中間配当を、前年中間期より5円増やして、25円にすると発表しました。


最近の世界同時株安の影響はまだ不透明ですが、少なくとも7月までのネット証券業界全体の売買代金は好調に推移し、松井証券の売買代金シェアも12%台を安定して推移しています。配当政策の基本方針を配当性向60%以上100%以下、かつ、純資産配当率7%以上に変更したこともありますので、前年よりも5円増配するという決定は妥当なものだと思われます。なお、松井証券は株価指数「JPX日経インデックス400」に採用されてから、29日で1周年になります。

さて、気になるのは松井証券の大株主である、松井家(ファミリー)の配当収入です。

松井一族は、個人・法人を合わせて、松井証券株を1億4981万7千株を保有しています。

よって、今回の中間配当の合計は、

37億4542万5千円

となります。

これは、前年度の中間配当よりも

7億4908万5千円

増加したことになります。

おそらく、松井一族にとって7.5億ぐらい増えても、別段、何も変わらないとは思いますが・・・

なお、個人分・法人分で税の計算が異なるはずなので、ここからどれだけの税が引かれるかは計算しないでおきます。

なお、2014年度の年間配当によるファミリーの配当所得合計は、約60億円となっています。

中間配当の実施の詳細については、松井証券のプレスリリースをご覧ください。

松井証券
平成28年3月期中間配当の実施について

平成28年3月期中間配当の実施について


松井証券(以下「当社」)は、平成27年8月26日開催の取締役会において、平成28年3月期に中間配当を実施することを下記の通り決議しましたのでお知らせいたします。

1. 中間配当の実施を決定した理由

当社は、業績、主たる業務である信用取引を支える最適な自己資本水準、戦略的な投資の環境などを総合的に勘案した上で、以下の基準に従い毎期配当していくことを基本方針としております。

・ 配当性向 : 60%以上 100%以下 且つ
・ 純資産配当率(DOE) : 7%以上

当期においては、当社株式委託売買代金が引き続き高水準であり、業務の状況が良好であるため、平成 27 年 9 月 30 日を基準日とする中間配当を実施することを決定しました。なお、当期第1 四半期の営業収益に対する経常利益率は 66%で、高い収益性を維持しております。

2.平成28年3月期の配当予想

1 株当たり配当金

年度 中間期末 期末 年間
平成28年3月期(予定) 25円00銭 未定 未定
平成27年3月期(実績) 20円00銭 20円00銭 40円00銭

(注)中間配当の額および支払開始日は、第 2 四半期決算に関する取締役会(平成 27 年 10 月予定)で正式に決議する予定です。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI北尾吉孝[ ネット証券Blog ] 
SBIホールディングス北尾吉孝CEOの年頭所感がブログ『北尾吉孝日記』に掲載されました。年層を干支から占うという話題満載でしたが、SBI証券に関しては言及がありませんでした。



■北尾吉孝日記
『年頭所感』
http://www.sbi-com.jp/kitao_diary/

新年明けましておめでとう御座います。皆さんはどのようなお正月を迎えられましたか。
 私は、この休み中、二つのグッドニュースが海外拠点から伝えられ、安倍首相と同じようにワクワクしておりました。一つは、バーレーンのAGU(アラビアン・ガルフ大学)でALA(アラ)を政府の許可を得て術中診断薬として使った膀胱癌の手術が世界で初めて成功裏に行なわれ、しかもSBIファーマが開発した癌の部分を赤く光らせるディバイスを使用したというニュースです。AGUでは様々なメディアでこのことを発表する予定で、今後はGCC諸国で様々な部位の癌で我々のALAが術中診断薬として使用されると期待されます。
 もう一つのグッドニュースは当社が昨年十月に発表した中国企業二社と我々三社による上海自由貿易試験区でのインターネット金融業を行う合弁会社の設立に関する正式な承認が上海国有資産委員会によりなされたことです。これにより三社の合弁契約や定款の締結ができる状態になります。
 では、吉例に従いまして今年の年相を干支から占ってみましょう。
 今年は、甲午(きのえ・うま)、音読みでは「コウゴ」であります。先ず、甲(コウ)と午(ゴ)それぞれの字義について触れておきます。

この後、干支についての話がつらつらと続きます。
干支占いに興味がある人はいいのですが、興味がない人にはどうでもいい話なので読んでもつまらないです。去年の所感を読んでみたところ、同じような構成でした。北尾さんの年頭所感ではSBI証券についての話は期待しないことにしましょう。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松本大[ ネット証券Blog ] 
マネックス証券の松本大CEOの新年の挨拶がブログ『松本大のつぶやき』に掲載されました。が、他の証券会社の社長の挨拶に比べると短く、具体的な2014年の施策・目標についての言及はありませんでした。



■松本大のつぶやき
2014初春
http://ameblo.jp/monex-oki/entry-11744232749.html

 あけましておめでとうございます。

 発会の今日、東京は雲ひとつない晴天です。昨日は雪がちらっと降ったようです。元日の初詣で引いたおみくじには、万葉集の最後を飾る大伴家持本人の歌が書かれていました。

 「新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事(よごと)」

 正月の雪は豊作の兆しです。アベノミクスが実体経済に効果を及ぼす年。デフレから完全に脱却し、インフレが実感を伴って起き始め、株だけでなく土地の値段なども上がり、個人も企業も消費・投資・設備投資を進める年。そんな年になることを願っています。

 本年も、皆さまの投資環境を良くすることに全力で邁進して参りますので、マネックスを何卒よろしくお願い申し上げます。


新年だからといって、長文の年頭挨拶をわざわざ掲載する必要はないという判断だと思いますが、ちょっと他のネット証券に比べると物足りない気がしますね。来年はもう少し具体的な話を期待します。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBI証券眤疾疑夕卍[ ネット証券Blog ] 
SBI証券は、眤疾疑夕卍垢2014年【年頭のご挨拶】をホームページに掲載しています。


眤疾疑夕卍は、昨年3月に健康上の理由で退任した澤田安太郎社長の後継として、社長に就任しましたので、社長在任9ヶ月目にすぎません。言わば緊急登板だったわけですが、6月以降に売買代金シェアが増加していますので社長としての成績は及第点だったと思います。ただ、シェアを増加させる決定的な施策を実行したかと言えば、そのようには見えず、従来からの手数料の安さとサービスの満足度を維持していたことが、アベノミクス相場で好業績をあげる原動力になっていたと思います。その意味では、2014年が眤室卍垢凌寝舛鯡笋1年になるでしょう。

眤室卍垢稜頭挨拶では、その1【NISAサービスの強化】、その2【スマホ・各種取引ツールの強化】、その3【商品ラインナップの強化】を実行するとあります。その1・その2はネット証券業界としては当たり前の王道戦略。その3はマネックス証券や、野村證券などの総合証券との競争になりやすい部分で、おそらく海外株式や投信の拡充に取り組むのだろうと予想されます。個人的にはマネックス証券が先行した【米国株の特定口座】には早期に対応してほしいです。

なお、SBIホールディングス北尾吉孝CEOの年頭挨拶は、まだアップされていません。例年、初営業日にアップされるようなので、別途記事にする予定です。

眤疾疑夕卍 年頭の挨拶から抜粋
「本年、私は代表取締役としていよいよ2年目を迎えます。日本におけるオンライン総合証券の先駆者として、「業界最低水準の手数料体系」、「豊富かつ良質な投資情報、リアルタイム取引ツールの提供」、「魅力ある投資機会(商品)の提供」、「取引の安全性の提供」に引き続き努めるだけでなく、より一層の「顧客中心主義」の実現を目指し、皆様のご期待に添えるよう、以下の施策を実行してまいります。」

その1. 当社最重要施策であるNISAサービスの強化
その2. スマートフォン・「HYPER SBI」等、各種取引ツールの強化
その3. さらなる商品ラインアップの拡充


■SBI証券
2014年 年頭のご挨拶
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20140101-01.html

PR

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
楽天証券楠裕治社長[ ネット証券Blog ] 
楽天証券は、楠裕治社長の2014年【新年のご挨拶】をホームページに掲載しています。



楠裕治社長は、挨拶の中で以下の施策を挙げています。
  • データベースサーバの大幅増強(春)
  • 周辺サーバもより最新かつ高速化
  • コールセンターの増員と教育強化、拠点の増床
  • スマートフォンやタブレットへの対応はどんどん進める
また、顧客の3割がスマートフォンなどPC以外の注文であるということ。楽天証券というとマーケットスピードのイメージが強く、専業トレーダーの比率が高いように思われるかもしれませんが、売買代金はともかくとして、顧客数ではスマホやタブレットのシェアがかなり拡大しているということです。

楽天証券は昔から主要ネット証券の中で、先進的な取引ツール・チャネルの導入に最も積極的な証券会社です。システムの安定性を維持しつつ新サービス・新ツールの提供にも引続き力を入れてもらいたいです。

楠裕治社長 新年の挨拶から抜粋

「今年の弊社は上記のような制度改善やルール改正の動きをしっかりとフォローしつつ、投資をするお客様にとって最も大切なこと、「取引インフラとしての安定性と利便性の徹底追求」を旨として参ります。」

「システムインフラ面においては、一層の高速化と安定化を目指しデータベースサーバの大幅増強を春に予定しております。処理能力は現在の3倍まで高める予定です。加えて周辺サーバもより最新かつ高速化を計画しており順次導入を図って参ります。」

「そしてコールセンターの繋がりやすさとサービスレベルアップには継続的に改善努力を行って参ります。相場の繁閑にかかわらず安定した受電体制が組めるよう、引き続き増員と教育強化を進めます。加えて拠点の増床も計画しており一層の利便性を高めて参りたいと考えております。」

「また、スマートフォンやタブレットなど機動力の高いチャネルへの対応はどんどん進める計画です。お客様のご利用状況を見ると、一昨年あたりから従来のPC中心の投資スタイルが大きく変化してきています。例えばご注文をいただくお客様の既に3割程度の方がスマートフォンなどからのご利用です。」

「その他にもお客様のニーズの変化に対応し新しいサービスや既存のサービス改善など準備中の案件が多々ございます。それぞれ準備が整いましたら適宜お知らせをさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。」


■楽天証券
弊社代表取締役社長より新年のご挨拶
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20140101-01.html

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
カブドットコム証券証券年頭挨拶2014[ ネット証券Blog ] 
カブドットコム証券は、齋藤正勝社長ら役員の2014年【新年のご挨拶】をホームページに掲載しています。



齋藤正勝社長の挨拶は下記のとおり、

「旧年中の当社お客さまの投資成績は、非常に歓ばしい結果となりました。アベノミクスの恩恵が最大要因ですが、東証の市場運営委員会等で各規制緩和はじめ資本市場の活性化に努めて参りました。また来年からは、安倍内閣の諮問委員として、ITコミュニケーション活用促進にも注力して参ります。今年は私自身が年男であり、当社も創業15周年/上場10周年を迎えることとなり、今から高揚感も昂ります。 当社の経営理念は「顧客投資成績重視の経営」であり、当社お客さまの投資成績向上のお手伝いを、役職員全員全力で行う事を約束致します。今年もご愛顧のほどよろしくお願いします。」

齋藤正勝社長は、ネット証券の黎明期からの経営者としては若手の方でしたが、2014年中に48歳になる年男。そしてカブドットコム証券が創業15周年、上場10周年を迎える節目の年です。15年前の創業は日本オンライン証券でしたが、2000年3月に他社に先駆けて【逆指値】を導入し、「顧客投資成績重視の経営」を実践してきました。現在では【逆指値】は他社にも導入され、主要ネット証券の中でのサービスの差別化が難しくなってきていますが、カブドットコム証券はシステムの安定力で競争を生き残ってきました。2014年は是非「顧客投資成績」を向上させるサービスやツールの提供に力を注いでほしいと思います。

なお、齋藤正勝社長以外の5人の役員の挨拶もカブドットコム証券のホームページに掲載されています。

■カブドットコム証券
新年のご挨拶
http://kabu.com/info/compliment2014.asp

PR

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
松井道夫[ ネット証券Blog ] 
松井証券は、松井道夫社長の2014年の【年頭の挨拶】を、毎年恒例となる元旦0時0分にホームページに掲載しました。


年頭挨拶の中で、松井道夫社長は、

「昨年、弊社の株式委託売買代金は35兆円を超え、過去最高を記録しましたが、今年はこれを大幅に更新します。」

と売買代金の増加を宣言。さらに、

「相場状況に多少は影響されるでしょうが、それとは無関係の差別化要素となるような様々な策を用意しています。」

と、相場状況に関係なく、売買代金やシェアを増加させるような、新サービスの登場を匂わせています。

「私が十数年前に始めたビジネスモデルは、誰でも真似できるという意味でコモディティ化し、過当競争に陥っています。この状態に終止符を打ち、原点に戻すのが目的です。」

つまり、簡単には真似できない策を用意しているようです。

2013年、松井証券は【一日信用取引】という【無期限信用取引】以来のヒット商品を生み出しましたが、それを更に上回る破壊力を持つサービスを打ち出してくるのでしょうか。2014年の松井証券の新サービスに期待しましょう。

■松井証券
2014年 年頭のご挨拶
http://www.matsui.co.jp/company/matsui/2014.html

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
[ ネット証券Blog ] 
カブドットコム証券斎藤正勝社長が内閣官房の「ITコミュニケーション活用促進戦略会議」の構成員に就任したそうです。同会議は政府のIT総合戦略本部が設置したもので、東京オリンピックでのIT活用や、薬のネット取引にむけた課題などを議論する場になります。齋藤氏や楽天の三木谷浩史会長ら、山本一太IT政策担当大臣に指名された9人によって構成されるそうです。 【カブドットコム証券 齋藤正勝社長が「ITコミュニケーション活用促進戦略会議」の構成員に就任】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
20131214リベラルタイム松井道夫社長1[ ネット証券Blog ] 
松井証券の松井道夫社長はBS11のリベラルタイムに出演し、消費税導入による株価への影響について、「過去の消費税導入とか税率引き上げとかの株価の動きを見てみたらですね、正直言ってほとんど影響無いですね。そういった現象はマーケットで織り込み済みなんですよ。」と影響は無いとの見通しを述べました。 【BS11リベラルタイムに出演した松井道夫社長「消費税導入による株価への影響は正直いってほとんどない。マーケットで織り込んでいる。」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SBIホールディングスの北尾吉孝CEOは、2007年3月期 SBIグループ 第3四半期決算合同説明会の場で、2月を目標にPTS認可の取得手続きを行っているSBIジャパンネクスト証券準備株式会社を紹介した。北尾氏は、東証のライブドアショックでの取引時間短縮や大証の新規公開凍結に対して「こんな国が、どうして世界の金融立国になれるんですか?」と批判し、儲けるためではなく日本が金融立国を目指すために最新鋭の取引所システムでPTSを作ると述べた。 【SBIホールディングス北尾吉孝CEO「金融立国を目指すために、PTSを作っていかなければいけない。儲けるつもりは毛頭ない」】の続きを読む

このページのトップヘ